2010年07月09日
夏だ!キャンプだ!阿蘇へ行こう!
日頃は仕事で忙しくてなかなか子どもと遊べない
それなら・・・
夏こそお子様と一緒に思いっきり遊ぶチャンスです
好奇心旺盛な子どもたちの格好の遊び場といえば、キャンプ場
大自然とふれあうことで
新しい発見や、初めての体験が待っています


とはいえ、キャンプ経験がなくて何をどうしたらいいのかわからない!
という方もいらっしゃいますよね
そんなパパやママにぜひオススメのキャンププラン
『阿蘇んでファミリーキャンプ(1泊2日)』を
休暇村南阿蘇(熊本県阿蘇郡高森町)のオートキャンプ場で実施します
テントは常設で、キャンプ道具(炊事具・寝具等)が一通り揃っているので
事前の準備がラクラクです
ダッチオーブンの使い方や、どうしたらいいかがわからない事があっても、
キャンプ場スタッフが常駐しているので安心ですよ。
そして、このプランの最大の魅力は、、
他の参加ファミリーと一緒に楽しめること
昆虫観察会、キャンプファイヤー、革のキーホルダー作り、記念撮影など

参加者全員で楽しむプログラムが盛り沢山


記念撮影の頃には皆さんすっかり打ち解けて
「お手紙書きますね!」 「一緒に写真を撮りましょう」 というやりとりも見かけます
たくさんのご参加を、お待ちしています
『阿蘇んでファミリーキャンプ(1泊2日)』
★日時:8月16日(月)から1泊2日
★募集人数40名(3名様より受付)、最少遂行人数10名
★料金:大人3,900円、小学生3,300円、幼児2,800円
※体験料を含んでいます
※入浴(高森温泉館)料金は別途必要になります
休暇村南阿蘇
TEL 0967-62-2111
HP http://www.qkamura.or.jp/aso/
【スケジュール】
1日目
13:00 チェックイン
14:00 オリエンテーション
14:30 野草園にて昆虫観察会
15:30 フリータイム
17:00 夕食作り(ダッチオーブンで作る骨付きモモのチキンカレー)
19:00 キャンプファイヤー
※各自入浴 高森温泉館(入浴料別途必要)
2日目
7:00 早朝散歩
7:30 朝食(カートンドッグ作り)
9:30 チェックアウト
10:00 革キーホルダー作り(各家族に1個)
11:00 解散式、解散

それなら・・・
夏こそお子様と一緒に思いっきり遊ぶチャンスです

好奇心旺盛な子どもたちの格好の遊び場といえば、キャンプ場

大自然とふれあうことで
新しい発見や、初めての体験が待っています


とはいえ、キャンプ経験がなくて何をどうしたらいいのかわからない!
という方もいらっしゃいますよね

そんなパパやママにぜひオススメのキャンププラン
『阿蘇んでファミリーキャンプ(1泊2日)』を
休暇村南阿蘇(熊本県阿蘇郡高森町)のオートキャンプ場で実施します

テントは常設で、キャンプ道具(炊事具・寝具等)が一通り揃っているので
事前の準備がラクラクです

ダッチオーブンの使い方や、どうしたらいいかがわからない事があっても、
キャンプ場スタッフが常駐しているので安心ですよ。
そして、このプランの最大の魅力は、、
他の参加ファミリーと一緒に楽しめること

昆虫観察会、キャンプファイヤー、革のキーホルダー作り、記念撮影など
参加者全員で楽しむプログラムが盛り沢山



記念撮影の頃には皆さんすっかり打ち解けて
「お手紙書きますね!」 「一緒に写真を撮りましょう」 というやりとりも見かけます

たくさんのご参加を、お待ちしています

『阿蘇んでファミリーキャンプ(1泊2日)』
★日時:8月16日(月)から1泊2日
★募集人数40名(3名様より受付)、最少遂行人数10名
★料金:大人3,900円、小学生3,300円、幼児2,800円
※体験料を含んでいます
※入浴(高森温泉館)料金は別途必要になります
休暇村南阿蘇

TEL 0967-62-2111
HP http://www.qkamura.or.jp/aso/
【スケジュール】
1日目

13:00 チェックイン
14:00 オリエンテーション
14:30 野草園にて昆虫観察会
15:30 フリータイム
17:00 夕食作り(ダッチオーブンで作る骨付きモモのチキンカレー)
19:00 キャンプファイヤー
※各自入浴 高森温泉館(入浴料別途必要)
2日目

7:00 早朝散歩
7:30 朝食(カートンドッグ作り)
9:30 チェックアウト
10:00 革キーホルダー作り(各家族に1個)
11:00 解散式、解散
Posted by 元気マン at 13:24│Comments(0)
│旬です!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。